調節力改善サプリ「えんきん」のエビデンスについて
えんきんの成分構成は割とシンプル。代用品が多い
体調不良を起こしており、ドラッグストアに行った折のこと。ふと棚を見上げたら、調節力改善サプリの「えんきん」が。
コンビニでも割と見かけるこれ。箱だけ見て効果は眉唾でしたが、実際ちゃんと調べてみることにしました。
成分はその辺のスーパーでも入手可能なものばかり。
オフィシャルサイトにある、成分表です。
https://www.fancl.co.jp/healthy/evi/pdf/enkin.pdf
これを見ると、
- ルテイン(ほうれん草などの緑黄色野菜に多く含まれている)
- アスタキサンチン(鮭・鱈子・イクラに多く含まれている→http://www.astaxanthin-lab.com/about/)
- シアニジン-3-グルコシド→https://sozai-kinou.co.jp/cyanidin/
- DHA(イワシなどの青魚、魚介類から)
という感じ。シアニジン~はへぇーっと唸らされました。効果の程は知りませんが…。
これらの成分を見てみると、健康的な食事をしておけば大丈夫かな…? というのが正直な感想。
やはりサプリ化により、手軽に摂れるのがメリットなんでしょうね。
これは中高年世代よりも、弱年齢層が使うと良いかも。勉強、スマホ用に。
中高年齢は遠近両用眼鏡でしょう!